夜間診療について

Night medical care

診療対象は犬・猫となります。
緊急手術や急患対応ですぐに診察ができない場合がございますので、

来院前には必ずお電話をお願いしています。

TEL.0465-20-5575
※電話受付:20時~24時

診察や処置等で診察対応時間であってもお電話に出られない場合がございます。
その場合、恐れ入りますが、時間を空けて再度お電話をかけ直していただくようお願いいたします。

診療対応日

診療時間
20:00 – 24:00×××

※臨時休診等ございますので、お知らせ欄をご確認ください。

受診の流れ

  1. 1当院までお電話を下さい

    来院前に必ずお電話をお願いいたします。
    TEL.0465-20-5575
    ※電話受付:20時~24時

  2. 2お電話にて症状を教えてください

    ◇お電話にて、診察券番号・お名前・症状についてお知らせください。
    ◇診療や処置の状況により、診療時間中であってもお電話に出られない場合がございます。 その場合は、時間を空けてかけ直していただくようお願いいたします。

  3. 3診察可能な場合は当院にご来院下さい。

    本館正面入り口のインターホンをならして下さい

  4. 4診察

    急患対応中などにはお待ちいただく場合があります。

ご持参いただくもの

他院の検査結果(血液検査、尿検査など)、投薬中のお薬

異物や薬品などを飲み込んだ場合、それと同じもの。
中毒物質(チョコレートなど)の成分・量がわかるもの(パッケージ)。
けいれん、咳、呼吸、歩きがおかしい場合、様子を撮影した動画。

クレジットカード決済、各種電子マネー対応


各種電子マネー対応(PayPay、楽天Pay、d払い、nanaco、Suica、QUICPay等)
診察料金は、キャッシュレス決済でのご協力をお願いいたします。

飼い主様の身分証明となるもの

免許証、保険証など

診察料金

診療料

当院にカルテがない方8,800円(税込)
当院にカルテがある方5,500円(税込)
 

疾患別診療費

診察料、検査料、注射、処置代の合計

誤飲等で催吐処置が必要な場合小型犬 22,000円(税込)程度
内科的処置で入院せずに終わる場合22,000円(税込)~
内科的処置で入院する場合55,000円(税込)~
外科手術が必要な場合小型犬 220,000円(税込)~
大型犬 275,000円(税込)~

深夜の時間帯に緊急疾患、緊急手術、入院管理等に対応できるように人材確保、医薬品、医療機器などを維持するために昼間の動物病院より費用がかかりますので診察料・処置料を高めに設定しております。

飼主様にはご負担をおかけいたしますが、管理・維持運営する為に、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

獣医師紹介

獣医師 岩崎 聖 Akira Iwasaki

略歴

2017年 
酪農学園大学 獣医学部 卒業
複数の夜間病院にて勤務

ご挨拶

獣医師の岩崎と申します。夜間は診療施設が少ないですが病気は時間を選んではくれません。
突然の体調不良でご不安なとき少しでもご安心頂けるように努めて参ります。